こちら難聴・耳鳴り外来です!

きこえ、コミュニケーション、そして認知や学習などについて”聴覚評論家 中川雅文" が持論・自説を思うままにつづっています。ときどき脱線しますがご勘弁を(^^;

2017-01-01から1年間の記事一覧

PHP出版からの本も好評です(^-^)

耳の聞こえがよくなる!3分トレーニング 作者: 中川雅文 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2017/06/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 聴かせるだけで子どもの「集中力」と「考える力」が同時に伸びるCDブック 作者: 植地雅哉,中川雅文 出版…

新刊(監修)のお知らせ

耳鳴り・難聴・めまいを自力でぐんぐん治すコツがわかる本 作者: 中川雅文 出版社/メーカー: 主婦の友インフォス 発売日: 2017/11/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る いろんな先生が自力で治すコツをわかりやすく解説しています。 主婦の友イ…

老後に困るのはどっち? プレジデント2018年1月1日号で耳の取材受けました。

PRESIDENT (プレジデント) 2018年1/1号(老後に困るのはどっち?) 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2017/12/11 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る

「Safe Listening 2 : ずっといい音を聴いていたい ~ 難聴予防のWHO決議と音に関する最新ICT技術動向」公開講座のお知らせ

第5回宮古島神経科学カンファレンスも無事終了。

毎年11月に宮古島に赴くということを5年も続けてしまいました。 宮古島神経科学カンファレンス。関係者から3演題の発表あり、自分も座長と市民公開講座講師の役回り。 場所: ANA 東京(羽田)空港 - Tokyo(Haneda) Airporthttps://www.instagram.com/p/BbQeR-L…

#言語を考える

#言語を考える 映像を容易に記録できる時代になって、今、手話は、揮発性という弱点を克服した。書いて記録する書記に対して、動画で記録する動記言語。ここにどのような市民権を与えるかが、手話言語を(書けないことばは言語じゃないよというジャンルの)…

耳鳴りのまとめ2017

https://medicalnote.jp/contents/171013-001-IB https://medicalnote.jp/contents/171013-002-UN 2017-11-13追記 KRP-209 (ネラメキサン)の開発が中止になりました。「中枢における可塑性の発現によって耳鳴への認知が高まる」それを遮断する薬と言うこと…

第63回日本聴覚医学会イン博多も無事終了(^O^)

今年も無事、オージオロギ学会に参加しました。 自分とっては、研究の原点ということでほぼ欠かさず参加しています(山口は出なかったけどそれ以外は出ています)。 当院からは3演題を出させていただきました。 今回初参加の臨床検査技師のシブちゃん、2回…

大連の食卓の思いで20170919

李先生ごちそうさまでした(*^_^*)

またひとつ電子ジャーナル化する学会が増えた・・・(T-T)

電子ジャーナルになるとなぜかその領域での研究に力を入れる意欲が失せてしまう。もちろん失せてしまう理由は、その領域の研究テーマにもともとそれほど熱意がなかったからにほかならないが、なぜに今まで紙媒体の時は、それほど好きでなくてもその会に在籍…

耳鳴りタイプ3のつづき 〜内服している薬剤の副作用による耳鳴〜

耳鳴を引き越す代表的な薬剤として、 降圧剤 抗不整脈薬 血液サラサラの薬(抗血小板薬) のところまで前回はお話しました。 そこで今回は残りのお薬についても解説していきます。 骨粗鬆症のお薬 甲状腺機能低下に対する薬 コレステロールを下げる薬(スタ…

耳鳴りタイプ3について 〜内服している薬剤の副作用による耳鳴〜

これまで難聴に伴う耳鳴、体性感覚(しびれ、痛み)にともなう耳鳴についてお話しさせていただきました。 で、今回は、少し毛並みの違う「内服している薬剤の副作用による耳鳴」について解説したいと思います。 内服している薬剤の副作用による耳鳴には、大…

耳鳴りについて タイプ2のこと

今日は、タイプ2の耳鳴りについてのお話( ^)o(^ ) 前回、耳鳴りは大きく6つのタイプがあること、そのうちのひとつ難聴にともなう耳鳴のことをお話しした。で今回は,2番目の慢性疼痛にともなう耳鳴についてすこしばかり講釈する。 慢性疼痛にともなう耳鳴…

耳鳴りについて タイプ1のこと

耳鳴りは、大きく6つのタイプがある。 難聴にともなう耳鳴 慢性疼痛にともなう耳鳴 内服している薬剤の副作用による耳鳴 ホルモンのバランス不良による耳鳴 睡眠障害に伴う耳鳴 動脈硬化による耳鳴 である。 難聴に伴う耳鳴をタイプ1耳鳴と呼ぶことにする…

耳五部作(*^_^*)

気がつけばもう5冊も耳ネタを披露しています(-_-;) 耳と脳 臨床聴覚コミュニケーション学試論 作者: 中川雅文 出版社/メーカー: 医歯薬出版 発売日: 2015/05/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 耳の聞こえがよくなる!3分トレ…

ラジオ出演のお知らせ(*^_^*)

ラジオ出演のお知らせ(*^_^*) 佐藤千晶さんがパーソナリティの「DaybyDay」 9月18日(月)は ホリデーエディション。 13時〜15時のあいだで2回ほど3分ほどのトークで登場予定です。 テーマは、〜聴けば、効く?ふしぎな音世界〜 FRNのサイトからもストリーミ…

医師・専門家が教える 家庭でできる元気のコツ大全 作者: 読売新聞医療部 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2017/08/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る

#Jアラート と朝の騒動

昨日(20170829)は朝早くにサイレンというか警報がけたたましく鳴ったらしい。らしいというのは、ぼくはその音にも気がつかずすやすやと眠っていた。朝ご飯を食べるとき点けたテレビの画面のテロップでそのことを知った。 その時、寝ぼけまなこで把握したの…

#つたえるチカラ

伝える力 としてしまうとどなたかの本のタイトルと同じくなってしまうと先ほど気がついたので、今回の続きは #つたえるチカラ にして呟きますのでよろしくお願いします。 #伝える力 というキーワードで コミュニケーションストラテジーについてすこし考えて…

#摂食障害による万引き

news.yahoo.co.jp 「摂食障害による万引き」うーん知らなかった。ベンキョウしよう。 https://t.co/JWXCvFNn4E— 聴覚評論家 中川雅文 (@masafummi) 2017年8月22日 「万引きを続けた理由は過食でお金がかかった癖になって止められ なくなったという表面的な答…

脳ときこえ

#脳ときこえ についてすこし講釈。聞くという文字は、外耳道(門)と音(耳)からなるとても古い文字。聴くというのはもっともっと新しい時代にできたことばで、耳と10個の目と脳(心)からなる文字。ホントの意味で聴くこととは、刮目して胸襟ひらいて受け…

素朴な疑問(>_<)

雑誌やテレビやラジオなどなど。 メディアにでれば、アクセス数が増えるかと思いきや、ブログもTwitterもなんも変化しない。 ぼくがメディアを介してリーチしている人たちはどうやらこのINET上の世界には住まわれていない気配だ。

#なぜ認知症という病気があるのか

まいあさラジオ NHK第1 AM05:35〜 再放送 大きな音から耳を守ろう! 今朝から再登板中です(*^_^*) 金曜日まで続きます。4月の放送を聞き逃した方はぜひ早起きしてお聞きください。— 聴覚評論家 中川雅文 (@masafummi) 2017年7月24日 #なぜ認知症という病気…

ぼくはウナギが大好きだ、きっと明日も食べると思う。だけど・・・

#土用の丑の日 「世界の科学者らで組織する国際自然保護連合(IUCN、スイス)は(2014年6月)12日、絶滅の恐れがある野生生物を指定する最新版の「レッドリスト」にニホンウナギを加えたと発表した。」それでも日本人はウナギを食べることを止めない。—…

フジサキさんが逝った。

敬愛するふたかたの訃報から今週がはじまっった。医師としてのあこがれとモーターサイクリストとしてのレジェンドと。 #日野原重明氏死去 #BOBFujisaki氏死去— 聴覚評論家 中川雅文 (@masafummi) 2017年7月18日 #BOBFujisaki さんとは4年ほど前から東京駅構…

溶連菌ですこしばかりネットサーフィン。

topics-jp.com www.vege-bible.net www.shionogi.co.jp matome.naver.jp kisetsunobyoki.com

難聴予防がWHOのお題に

WHO | Seventieth World Health Assembly update, 30 May 2017 がん、たばこ、肥満に続いて、 いよいよWHOは難聴予防にも取り組むことを決めたようです。

ウォーキングの目安。

news.livedoor.com ウォーキングの目的 過剰な活性酸素の発生を抑制する(酸化ストレスを減らす)。 骨粗鬆の予防。 下腿の筋収縮を利用した血管への適度な負荷(動脈硬化予防)。 カロリーの消費(ダイエット)。 脳血流の増加(認知機能の向上)。 などな…

都議という宴がおわって 20170704

あす都議選投開票 選挙前の各会派勢力図を確認 https://mera.red/都議選結果 反小池という言い回しをメディアはしているが、 小池さんはかつて自民にいたことがある。 小池さんを小泉さんとかは支援している。 そもそも、Tokyo自民と国政の自民は別ものだと…

新刊のお知らせ「耳の聞こえがよくなる! 3分トレーニング!」

www.php.co.jp