こちら難聴・耳鳴り外来です!

きこえ、コミュニケーション、そして認知や学習などについて”聴覚評論家 中川雅文" が持論・自説を思うままにつづっています。ときどき脱線しますがご勘弁を(^^;

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

テラハの洋介さん逝く。

デトロイトへ向かう機内で「テラハ クロージングドア」を観て、 そのリアル感に心奪われ、今井洋介さんとテツのファンになりました。 「いい男ってこうじゃなきゃだめだよね」 またいつか銀幕に登場する日を心待ちにしていたら、 こんな悲報。 ご冥福をお祈…

第10回視覚認知障害支援セミナーin工学院大学

昨日、 かわばた眼科の主催する第10回視覚認知障害支援センターのセミナーに参加してきました。児における学習障がいの原因としての「読みの障害」「書きの障害」というものを早期発見し、治していくかというテーマでまる1日の講習会でした。 〇 宮尾先生 ど…

12月2日には全国の書店に並びます。

耳がよく聞こえる!ようになる本: 自分で聴力を回復する正しい方法 作者: 中川雅文 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2015/12/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る

まもなく河出書房さんから新刊でます(*^_^*)

しばらく前のことになるが、河出書房の編集者さんから突然連絡を頂いた。 「一般向けのわかりやすい解説書を書いて欲しい。」 「「耳の不調が脳までダメにする1?」と「耳トレ」では不完全燃焼だった部分ももっと掘り下げて欲しい」 とのお誘いに、忙しいけ…

町おこしと医学会

ボクたちの仲間、と言ってもバリバリの現役研究者やそうした知識の蒐集に熱心な勉強好きなお医者さんは自分の話を聞いてくれる人を求めてお話しする場に出向いたり、そんなところに出向いてでも話をする先生のはなしをききにと出かけていく。辛らつな意見や…

今年も宮古島神経科学カンファレンスは大盛況(^。^)

無事終了。

駆け込み乗車はなぜなくならない!?

通勤時間帯のいつもの風景といえば駆け込み乗車。朝のホームは人に溢れ、雑踏とノイズに溢れている。閉まりかけたトビラにダッシュして飛び込むひとのなんと多いことか。「無理なご乗車はご遠慮ください。」のアナウンスそっちのけでみなトビラに向かってま…

コーヒードクターに書き下ろし記事が掲載されました(^。^)

http://coffeedoctors.jp/news/1375/

かくれ不眠、ブルーライト、そしてスマホ難聴。

昨日の収穫話をもうひとつ(^。^)杏林大学の古賀良彦先生のセミナーをいただいた。ランチョンなんとかとか言うお弁当付きで聴講できるスポンサー付きのセッションだ。製薬メーカがスポンサーだから話半分で聞かなきゃならないのかもしれないが、タイトルは「か…

脳の(構造において)男女差はない!? さてどうするSTさん?

WiredのNewsによると・・・http://wired.jp/2015/11/05/male-female-brain-difference/海馬の大きさに男女差はない。脳梁の太さに男女差はない。言語処理において男女差はない。という結論が出たと報じている。順天堂の解剖学教授 新井先生が、解剖学的に見…

婚活してますか?

昨夜は中之島の行列ができるスペインバルで美女3人に囲まれて楽しいディナータイムだった(*^o^*) http://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27073678/ ボクの娘だと言ってもよいくらいな年頃のふたりは普段から一緒に仕事している仲間だ。 どちらも初めての遠…

消費税のゆくえ

5パーセントから8パーセントとなって1年半。来年にはいよいよ10パーセントになる。先進国の多くが15〜17%くらいの消費税は当然のように導入している。国内的には高いというイメージかもしれないがまだまだ安いのが日本の消費税だ。消費税導入に絡めて法人減…

北野武と養老孟司は同一人物か?

新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか作者: 北野武出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/09/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る 文系の壁 (PHP新書)作者: 養老孟司出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/06/16メディ…

ソーセージで大腸ガンになるのは、喫煙で肺癌になるリスクと同じくらい?

WHOがいよいよ加工肉に鉄槌を打ち込んできた。 ソーセージもベーコンもできるだけ避けるべき食材だと言うのだ。 赤肉・加工肉摂取量と大腸がん罹患リスクについて | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん予防…