こちら難聴・耳鳴り外来です!

きこえ、コミュニケーション、そして認知や学習などについて”聴覚評論家 中川雅文" が持論・自説を思うままにつづっています。ときどき脱線しますがご勘弁を(^^;

MiCONS2022に3年ぶりに行ってきた。

コロナ解禁で世は、Go to(52)。

ぼくも乗り遅れまいと振興券とか52割引使って学会旅行してまいりました。

参加したのは、毎年11月に宮古島シギラリゾートの一角で開催されている宮古島神経科科学カンファレンスです。略してマイコンス(MiCONS)。今年は、第10回目となる記念大会でもありました。

 

9月の中旬に、演題のエントリー目的で抄録を送ったところ、主催者側から、特別講演に格上げするので60分話して欲しい。ついては現地まで来られたし。という知らせがエントリーして2週ほどした10月の頭にメールです飛び込んできたのです。

 

やったー☺️

 

ちょうど世の中は、自粛から52へと切り替わるタイミングでしたので、

 

旅に行けるぞーってな感じて二つ返事で快諾したわけです。

 

昨年、一昨年とコロナ禍で参加を見合わせていた宮古島。気分は大いに盛り上がり、俄然、気合を入れてで60分の講演準備に取り掛かりました。

f:id:neruo:20221109211556j:image

2022年11月3日から6日までの3泊4日だったのですが、最初の3日間は天気に恵まれず、おかげで学会中の講演はすべて聴講という優等生ぶりを発揮するような参加となりました。

f:id:neruo:20221109212009j:image

ぼくがどんな話をしたかというと、まあ、こんな感じの話だったわけです。

もちろん神経生理の専門家向けの講演ですから容赦ない難しい話をしてきたわけです。

今回のこの話は噛み砕いて、年明けの1月に開催される補聴器ハンドブック勉強会in浜松でゆったりまったりとやる予定ですので、MiCONSウェビナーで聴き逃した方は是非リベンジしてください。

 

f:id:neruo:20221109212424j:image

最終日は見事な晴天。ふりそそぐ南国の太陽に癒やされ、フルチャージすることができました。

 

それではみなさん、来春1月、浜松で会いましょうね(^。^)