こちら難聴・耳鳴り外来です!

きこえ、コミュニケーション、そして認知や学習などについて”聴覚評論家 中川雅文" が持論・自説を思うままにつづっています。ときどき脱線しますがご勘弁を(^^;

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「耳を鍛えれば認知症はくいとめられる!(PHP研究所)」見本本届く(*^_^*)

耳をきたえれば認知症は食い止められる! 2月19日刊と最後のページには印刷されているので書店に並ぶのはきっと1月下旬くらいだと思う。 正式にはアマゾンには出荷しないらしくもしあってもそれは転売品であるという説明をPHPの担当者から伺った。 1冊目は、…

ビジネスも医学も同じだね(*^_^*)

医学臨床にもつうじる! https://t.co/y5Yl0w0fuM— 聴覚評論家 中川雅文 (@masafummi) 2018年12月25日 何にでも関心を持て。どんなことでもいずれ必ず君の役に立つ。10/10(大谷・田端10則)— 聴覚評論家 中川雅文 (@masafummi) 2018年12月25日 面倒くさいの…

番外編 Multi-Country Workshop on Ear And Hearing Care in WHO Western Pacific Region

Multi-Country Workshop on Ear And Hearing Care in WHO Western Pacific Region

2018年12月11日と12日の2日間、北京の北京チベットホテルにて、Multi-Country Workshop on Ear And Hearing Care in WHO Western Pacific Regionが開催されました。 会議では、各国の難聴の発生状況の報告、難聴予防のアクションをどのように効果的に行うか…

補聴器の処方式の変遷そして今行うべき処方式とは vet.4

補聴器の処方式とは 私たちの耳は、小さな音から大きな音まで聞くことができます。これをきこえのダイナミックレンジと呼びます。 難聴になると小さな音は聞こえないし、大きな音は響いてしまいます。難聴者は健聴者とは異なるきこえのダイナミックレンジを…