こちら難聴・耳鳴り外来です!

きこえ、コミュニケーション、そして認知や学習などについて”聴覚評論家 中川雅文" が持論・自説を思うままにつづっています。ときどき脱線しますがご勘弁を(^^;

今年は北京でなにお話ししようかな^_^

 

『本のチカラ。〜本を読むは脳に良い〜』

 TBSでも再放送されたらしい☺️

紙の匂いはとても大事。

街頭で配られる小冊子「めざめよ!」。かつては明確なフレグランスシグネチャをもつアイコンだった。ついぞその方面の信心はしなかったけどあのニオイが好きで子どもの頃はいつも冊子もらっていた。

 

 

追補

デジタルオンライン査読になってからなにやら意欲が失せている自分(^^;。

『本のチカラ。〜本を読むは脳に良い〜(仮)』CBCテレビ

本を読むときに何が起きているのか  ことばとビジュアルの間、目と頭の間

本を読むときに何が起きているのか  ことばとビジュアルの間、目と頭の間

 

 

耳トレ本 

 

耳トレ!-こちら難聴・耳鳴り外来です。

耳トレ!-こちら難聴・耳鳴り外来です。

 

 

 

[日めくり]耳の聞こえがよくなるトレーニング

[日めくり]耳の聞こえがよくなるトレーニング

 

 

 

耳の聞こえがよくなる!3分トレーニング

耳の聞こえがよくなる!3分トレーニング

 

 

音から耳をまもろう! その3

勉強も大事!

 

「耳の不調」が脳までダメにする (講談社+α新書)

「耳の不調」が脳までダメにする (講談社+α新書)

 

 不朽の名著(自画自賛)! 10年近く経っても中身が古くなっていない。自分の先見の明に驚いてしまう(^^;

 

 

耳トレ!-こちら難聴・耳鳴り外来です。

耳トレ!-こちら難聴・耳鳴り外来です。

 

 今はもう絶版ですが、この冊子を起点にしていろんなスピンオフがありました。

 

耳がよく聞こえる! ようになる本:自分で聴力を回復する正しい方法

耳がよく聞こえる! ようになる本:自分で聴力を回復する正しい方法

 

 ここの疾患を掘り下げたわかりやすい解説書となっています。

 

耳鳴り・難聴・めまいを自力でぐんぐん治すコツがわかる本

耳鳴り・難聴・めまいを自力でぐんぐん治すコツがわかる本

 

 めまい、耳鳴り、難聴の大家の先生方から珠玉の原稿を頂き、セルフマネジメントとして集大成としたのがこれです。

 

耳と脳 臨床聴覚コミュニケーション学試論

耳と脳 臨床聴覚コミュニケーション学試論

 

こちらは言語聴覚士学科1年生むけにかいた教科書です。おそらく一般のかたでもたのしめるかと。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 以下、2冊は専門書

補聴器ハンドブック 原著第2版

補聴器ハンドブック 原著第2版

 

 

 

脳の可塑性可塑性のメカニズムと神経系の障害

脳の可塑性可塑性のメカニズムと神経系の障害

 

 

 

音から耳をまもろう! その2

 

 Mでゆるめに使うもよし

 

 

 

女性S

 

 男性M

 

 

クオリネ(ブルー)

クオリネ(ブルー)

 

 フリーサイズ

 

 

 

 大きめを浅くつける方が耳が痛くなりにくい。僕は普段はMだけどこれはLを浅めにつかっている。

音から耳を守ろう! その1

 

[日めくり]耳の聞こえがよくなるトレーニング

[日めくり]耳の聞こえがよくなるトレーニング

 

 

 

耳の聞こえがよくなる!3分トレーニング

耳の聞こえがよくなる!3分トレーニング