こちら難聴・耳鳴り外来です!

きこえ、コミュニケーション、そして認知や学習などについて”聴覚評論家 中川雅文" が持論・自説を思うままにつづっています。ときどき脱線しますがご勘弁を(^^;

いわゆる炎上を自律神経システムから考える。

炎上とは、ツイッターフェースブックなどのSNSやブログなどに公開した自身の意見や考えに対して匿名性の高い不特定多数のリーダーがその記事に対して書き込みと言う具体的行動をいっせいに行う現象。by中川マサフミ

ブロガーや一個人が自身のサイトに情報をアップロードするという行為が行われないかぎりレスポンスは発生しない。

そのレスポンスが過剰な状況を炎上という。サイトの受けたにとっては、想像だにしないあまりに本意からかけ離れた過剰過ぎるレスポンスのことである。

リーダー(読み手)にとっては個対個の営みであるにもかかわらず受け手である発信者はその洪水のやうなレスポンスに恐れおののくことになる。

どれほどのレスポンスが来ると不安になるかはそのレスポンスが「いいね」であるか「悪いね」「ひどいね」であるかでも変わって来る。もちろん炎上とは後者の否定的な意見が重積した現像である。

おおくの書き手は、自身の発信に対する読み手のレスポンスが 寄せては返すさざなみ程度のものか あるいは311級の津波になるかを知るすべもない。そもそも書き込みした読者自身もその小さな行動が津波級の出来事にまで発展すると考えてはいないだろう。

 

炎上に対する正しい対処法は、

  • 既読スルー
  • 読者からのすべてのレスにひとつひとつ回答する
  • サイトの閉鎖

の3つしか対策はないとぼくは考えている。

 未読は書き込んできた相手を利するだけである。あなたが公開した意見に対して何らかのコミュニケーションなり関わりをしたいが故にすがたを見せない書き込み手はリツイートしたりレスポンスする。彼らか稚拙なアプローチの是非はさておき、未読は彼らの気分を害する。放っておいてもいずれ異なる読者がまた新しい意見なり見解をしてしてくれるものである。それゆえに自身のブログやSNSではある一定の規則性を持っての公開がひじょうに大切になって来る。

 

もちろんひとつひとつに丁寧に回答するというやり方もある。しかし、おおくの書き手はプロのブロガーではないから、そうしたやり方は睡眠不足や朝起きられないなど自身の営みに支障を来すからまずもって選択し難い。

 

いちばん簡単なのがサイトの閉鎖である。しかしこれは覚悟が必要である。サイトからの撤退はネット上で築いた過去のすべてを失うリスクも伴うからである。自身のサイトがハンドルネームなりペンネームなりで展開されているほどにそれが失われた時の痛みは大きくなりがちである。ネット上に産み落とした自身の分身をそう簡単に自殺させることはすべきでないとぼくは考えます。

 

いまこうして、ツイッターフェースブックでしばしば生じる炎上というものを整理してみるとなにやら交感神経と副交感神経の営みにずいぶんと似かよったところがあるなと思うにいたり、えらく冗長な前フリとなってしまったが「いわゆる炎上を自律神経から考える」というこのカキコをするとにした。

自律神経システム

ヒトの身体は、認知における大脳、運動や言語における流暢さとしての小脳、情動や記憶に関わる 海馬扁桃体 などの辺縁系というオモテのシステム、心臓や腸などの内臓をつかさどるウラの仕組み、影の主人公みたいな自律神経システムとからなりたっています。

脳の研究が進むにつれて、複雑系の逆問題を解く手だてが少しづつわかってきたこともあって自律神経システムの科学はちょっとした流行になっています。

うんち外来で有名な、大学で後輩にあたる、小林宏之先生は自律神経システムの専門家なのは、腸を研究するという行為が、交感神経と副交感神経の働きを解明する作業でもあるからです。

 

交感神経

緊張するとアドレナリンが放出され、交感神経優位、つまり、心拍数も血圧も上がり胃はキューっとなり、腸の動きも止まります。

空腹を忘れ、筋肉は即座に反応できるそんな、なにごとにも即座に対応できる戦闘準備モードとなります。

こんなコンディションの時の心臓は普段よりもはやく鼓動します。そのため心拍リズムの解析をすると高い周波数のパワーがより優位になることが知られています。

交感神経の戦闘モードへの移行は、もっぱら外界からの耳目に^むかう情報のインプットによって引き起こされます。

自分ではコントロールし難い外界からの情報が脳の持つ本来の情報処理量よりもおおくの情報処理を与えられた時、交感神経優位モードになってしまうのです。

 

副交感神経

 副交感神経の役割のメインは、諸説ありますが、脳への求心シグナルがいちばん大事ではないかと考えています。

というのもこのシグナルが不足するとうつ病てんかん、耳鳴り、頭痛などといった病気が頭をもたげて来るからです。

例えば、胃酸がひとところに滞留してしまうと胃壁が痛んでしまいます。そうしたことを避けるために胃は自律的にいつも動いているのが本来ですが、交感神経系が高まると、つまりストレスがかかると、胃の動きも止まってしまい、最悪、胃に穴が空いてしまいます。ストレスがかかると太るタイプの人がいますが、これは、胃酸で胃壁が傷つくくらいなら食べ物で胃酸を薄めてしまえとドカ食いしてしまうためですが、食べることで満腹になれば必然的に満腹シグナルが脳に向かう、これは副交感神経からのシグナルなので、交感神経の昂った分だけそれを相殺するように副交感神経が昂まるというバランスになってちょうど都合も良いわけです。

耳たぶや首をマッサージしたり鍼灸刺激することでリラックスできるのはこの副交感神経刺激と同じ意味合いを持っています。

炎上と交感神経

ここまで読み進めてくださった方は、ここでやっと、炎上て生まれる心的情景が脳生理のそれにある種の類似性があると気づいてくれたのではと思います。

だけど橋下さん路線は疲れるし、無名な人がベッキー路線だと忘れ去られかねません〔そこそこ有名でなければ、休んだ期間が長いと、再開しても依存ほど人は来てくれないし、そんな状況だとかえって落ち込むばかりです〕。

 

橋下元知事みたいなタフな方は徹底的にやり返せばいいし、ベッシーみたいに反省しちゃう〔しちゃわなきゃならない〕タイプはブログ閉鎖とかでおとなしくして人の噂も〇〇日みたいなタイミングで出てするとか、元首相見たくお遍路さんしてきましたみたくリセットするということになるかと思います。

 

なにやらとりとめのない話になってしまいましたが、われわれ庶民派は、鈍感力を使って既読スルーで行くのがベターかなと。予定外に羽田での待ち時間が発生したおかげで、炎上と脳生理の仕組みと対比しながらの思考をしてしまいました。

それでは北京にいってまいります。

 

しゃあね(^ ^)