こちら難聴・耳鳴り外来です!

きこえ、コミュニケーション、そして認知や学習などについて”聴覚評論家 中川雅文" が持論・自説を思うままにつづっています。ときどき脱線しますがご勘弁を(^^;

2016-12-26から1日間の記事一覧

ヒアリング・リテラシーという概念の重要性について

3ヶ月ほどまえに騒音性難聴を専門とする先生方の集まりに参加して、一般演題での報告を行ってきたときのはなし。 その時は、 難聴は多因子で発生する。 職場の管理だけでなく、個の管理も必要である。 生活の中での騒音対策とか食習慣や運動習慣なども重要で…

集音器はダメだよー^_^

このブログは自動的にはてなから広告が付けられる仕組みになっている。 ときおり、集音器の広告も付くことに気がついた。 ぼくは基本的にOver the counter OTC販売の集音器や補聴器の購入にには反対している。 それは、音をオーダーメイドしていないことにあ…

なぜ当時、耳の不調が脳までダメにするを書いたのか。

なぜ脳の話をしたのか 「耳の不調」が脳までダメにする (講談社+α新書) 作者: 中川雅文 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2009/09/18 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 9回 この商品を含むブログを見る この本は、講談社の岩崎さんといっしょにつくった本…

なぜ難聴になるのか⁉︎

過剰な音暴露が難聴のいちばんの原因 難聴が進む第1の問題は音暴露にある。 音暴露には二種類に分けて考える必要がある。即時的に障害をもたらす120デシベル以上の音による音響外傷と一定時間晒される(音圧レベルと暴露時間の積)で生じる騒音性難聴である…