こちら難聴・耳鳴り外来です!

きこえ、コミュニケーション、そして認知や学習などについて”聴覚評論家 中川雅文" が持論・自説を思うままにつづっています。ときどき脱線しますがご勘弁を(^^;

今日からサウンドコンディショニングはじめましょう!

みなさんはサウンドコンディショニングということばを知っていますか?

サウンドコンディショニングつまり耳養生で難聴や耳鳴りが治るという研究報告やそうした理論をベースにした器機がすでに海外では市場に投入されています。

そうした製品をリリースしている会社のひとつがイヤロジック社です。

http://www.earlogic.com.my

この会社はハーバードメディカルスクールやMITなどで業績を上げた研究者を抱える頭脳集団で、聴覚検査装置や聴力検査機器の販売を手がけています。本体は韓国の会社ですが、研究開発は米国発。

このイヤロジック社が数年前からリリースしているのが奇妙なサウンドコンディショニング療養?器具です。その装置をつかって1日数時間音を聞くだけで難聴も耳鳴も治してしまうというのだからおどろきです。もちろんその根拠となる科学的なエビデンスは英文のインパクトファクターのある一流誌でも認められているようです。
さてそのイヤロジック社の提唱するサウンドコンディショニングというコンセプトですが、わたしの理解の中でまとめてみると、
  • 哺乳類の外有毛細胞には45時間のターンオーバーがある。
  • その細胞サイクルの活性化には外界からの誘導因子として「音」が必要である。
  • 音の大きさは閾値レベルであることが大切である。難聴予防なら1日30分、難聴からの回復なら数時間、聞こえるか聞こえないくらいの音量の「音」でみみを刺激する。
  • そうした音刺激として、アップスイープな音を使うのがよい。
  • うるさい音を聞く前に耳慣らししておくのもよい。
ということのようです。
アップスイープというとなんだかたいそうな音に思われそうですが、ようは小鳥のさえずりのことです。いわゆる単一の周波数とか和音みたいな複数の周波数が同時に提示される音ではなくて、ひとつの音が時間とともに低域から高音域へと変化するチャープ音のこと。周波数による音の進角を調整して、内耳の有毛細胞全部を同時に刺激してやることで、バランス良く痛んだ有毛細胞を回復させてやる、つまり音養生(サウンドコンディショニング)できるということらしいのです。
 
日本での特許取得も視野に入れた上陸は数年前に試みられたのですが、日本の詐欺めいたコンサル会社にまんまと足元をすくわれて、日本の詐欺師?に取られるものだけ取られてしまいまだ日本上陸を果たせないでいます(ご愁傷様(__))。
 
こうしたスキマをついたのか偶然同じことを考えたのかはわかりませんが、阪大と生理研からほとんど同じようなコンセプトの研究も昨年発表されています。これは新聞でも取り上げられたので記憶にある人もいるかもしれません。突発性難聴の難聴になった耳に音楽を聞かせると治るというやつです。このコンセプト、米韓特許には触れるわけですが、国内ではOKという考えのようで特許や事業化の動きもあるようです(ビジネスがからむとなにごともおかしくなってきます)。
 
なにやらきなくさい話になってしまったのですが本題に戻します。
要は、サウンドコンディショニングとは、「小鳥のさえずり」とか「重低音から高音域へと伸びやかに音のひろがるクラシックや能楽」を日頃から小さな音で楽しみなさいということのようです。そういえば江戸時代の日本人は貝原益軒とか長寿で頭脳明晰なかたがいましたが、きっと彼らは庭に小鳥を飼い当時のJ-POPである能楽を楽しんでいたななんてひとり妙に納得したりするわけです。
 
 
大枚はたいて韓国や日本の薬事未承認機器に手を出す必要などないとおもいます。
自宅にインコなどの小鳥を飼うか、重低音からハイレゾまで出せるスピーカで音楽を、小さな音で、楽しむだけで耳は活性化するよという話でしかないからです。

 

 ということで、スピーカはやっぱりハイレゾにしましょう!

 

 音楽はいろいろありますが、おすすめは・・・

 

耳サプリメント (中川雅文 監修)

耳サプリメント (中川雅文 監修)

 

 

 

耳サプリメント2 (中川雅文 監修)

耳サプリメント2 (中川雅文 監修)

 

 

 

 

 

小鳥のさえずり

小鳥のさえずり

 

 

 

高原の朝

高原の朝

 

 

 

老婆心ながら

小鳥を飼うことは、わたしのような医者はなにかと気にかかってしまうことがあります、肺炎とかいった病気のことを心配してしまうのです。ですからここはひとつ日本の景気高揚に貢献すべく日本製のオーディオやら音楽にお金をかけてみてください。
 アップルミュージックにはまってしまったぼくはペットボトルサイズのSONY製スピーカで耳を癒すように心がけてます^o^(サンプリングの関係でハイレゾは出せませんが低域はしっかりでるのでOKだとひとり納得しています)
 
PS
蛇足になりますが、耳サプリメントCDの収益は途上国資料支援などの国際NGO活動の支援に寄付されるスキームになっていますのでぜひとも協力くださいね。
 
ではでは(^。^)